おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

経済の雑学

今後日本に投資すべきか、それとも日本への投資を見送るべきか〜成長率が上がるとは思えない現状

最近の記事で非常に衝撃的なものは何か。 その一つに、日本の平均年数が過去30年間、ほとんど変わってないということではないでしょうか。 日本にいれば、へぇーそうなんだって感じかもしれないが、これは実はすごく異常なこと。 有名な投資家である高橋ダン…

インフラ(値上げ)の対抗策は節約ではない〜メディアの節約テーマに踊らされない

昨日かな、ネットの記事で以下のようなものを見つけました。 nordot.app 2022年6月1日から、商品の値上げが続いています。 スーパーでも、身近なカップラーメンやアイスクリームも対象となっています。 お客さんに聞いても、悲鳴しか聞こえてこないって感じ…

日本では今後貧富格差が大きくなる〜各自で防衛が必要

日本では今後、格差が広がると言われています。 なぜか。 以前、トマ・ピカティの「21世紀の資本」という本が有名になりました。 その著書で有名になった式が、これです。 r(利益率) > g(成長率) これは、株などによる利益率と、経済が成長することによ…

FX投資だけで生活するには〜上がるか下がるかは運しかない

FX投資で金持ちだ! 以前ほどもてはやされなくなりましたが、FX投資で富裕層になった若者。 テレビでも取り上げられていましたね。 FXで小遣い稼ぎをしている主婦なんかも、よくテレビに出てましたね。 朝、旦那や子供を送り出した後、パソコンの前でちょこ…

ビットコインが大幅下落!〜ここは買いか?それとも売り?

ビットコインが大幅に下落していますね。 日本円に換算すると、一時300万円台にまで落ちています。 まぁ、今全体的に株なども下落しているので、仮想通貨も引きづられているのでしょうか。 2021年の年末付近には、700万円を超えていたんですがね。 さて、こ…

日本経済は破綻する?~ネガティブな情報ほど信用しやすい

財政破綻論者って知ってますか? あっ、それって財務省とかが言ってる、日本の借金がやばいってやつ? まぁ、近いね。しかし、財務省が煽ってるのは確かだ。 2021年11月に、財務省の現役事務次官である矢野康治氏が、「このままでは国家財政は破綻する」とい…

Youtubeで食べれているのはほんの僅か〜新陳代謝が激しい

Youtuber。ユーチューバー。子供がなりたい職業にまで名前が上がるようになりました。もうびっくりです。 何がびっくりするかというと、一企業のプラットフォームに依存した動画配信が仕事として認識されているということ。 これはびっくりです。 今回は、そ…

財政破綻の第一人者 藤巻健史〜破綻を訴えて何年経つのか

藤巻健史。 日本を代表する財政破綻論者として、有名です。 私も、Youtubeで喋っているのをみたことがあります。 「日銀破綻」とか、「日本破綻」など、同じような書籍をたくさん出しています。 しかし、これいつまで言い続けるんでしょうね。 ちょっと面白…

じわじわと値上げされていく〜茹でガエル状態の日本国民

最近、値上げニュースがよく流れていますね。 うまい棒の値上げは、結構インパクトがあったようですね。 あと、インスタントラーメンとか。 個人的には、そもそもうまい棒が一本10円って、安すぎるだろうと。 あと、2円上がったからといって、生活になんの影…

足るを知る!ことが大切〜欲をかかないことが大切

以前このブログで紹介した本「サイコロジー・オブ・マネー」。 著者は、モーガン・ハウエルという人です。 ベンチャーキャピタル「コラボレーティブ・ファンド社」のパートナーで、コラムリストとして活躍されています。 www.oguecolabo7.com この本は、20章…

鉄道会社の給与は仕事によりどう変わる〜子供が憧れる鉄道マン

子供の頃によく遊ぶおもちゃに、「プラレール」があります。 もう定番と言ってもいいでしょう。 子供たちはよく遊んでいました。 大きくなると、また違うことに興味を持ち出すんですが、しかしその思いをずっと持ち続ける子供もいて、鉄道関連の仕事につきた…

老後破産する人の特徴とは〜インフレが進む今後の日本はリスクがいっぱい

結構このブログでは、ネットの記事を読んで、それについて書いたりします。 今回は以下の記事で。 fuelle.jp 内容はそんなに新しいことを書いているわけではないです。 しかし、このテーマで少し書いてみようかと思います。 住宅ローンの怖さ 住宅ローンがあ…

日本は平成30年間何が間違っていたのか〜政治のせいだけなのか

投資先としての日本 投資先をいろいろ調べてみると、やはり日本の惨状を目の当たりにしてしまいます。 アメリカでは、30年前に買った家が、4、5倍の価格で売れます。 日本はどうでしょうか? よほどの好条件な土地でない限り、大幅に価格は下がるでしょう。 …

確定拠出年金で元本保証の商品しか選択していない人はどんな人

企業型確定拠出年金ってご存知ですか? 会社員の方だと、結構知っている人多いのではないでしょうかね。 企業型確定拠出年金(いわゆる企業型DC)とは、企業が掛金を毎月積み立て、従業員が自ら年金資産の運用を行う制度です。 従業員は、決められた掛金をも…

投資初心者がおちいりやすいミスは〜これだけは覚えておけ!

これから日本で生活していく上で、投資での運用はもう絶対必要です。 なぜかというと。 いろんな理由があります。 投資での運用が必要な理由! ■少子高齢化■銀行の金利の低さ■物価上昇■日本経済の衰退 どれも今まで散々言われてきたことですね。 このブログ…

株式投資に必要な指標のPBRとPERについて〜重要な指標を勉強する!

最近の投資方針は、ほったらかしなので、個別銘柄を購入すると言うのは減ってきました。 とはいえ、最近、SBIホールディングスを購入していますが。 個別銘柄では、特に気になる銘柄があれば、やけどしない程度に少しやっていこうかなっとは思っています。 …

次の投資先はずばりインド!〜人口増加が半端ない、同時に経済も堅調!

これからの投資先として有望なのが、インドとアフリカです。 先進国って、なかなか今後厳しい感じがしますよね。 なぜかって。 そりゃ、日本で快適に生きていて思うのが、やはり人口減少と高齢化。 高齢化については、いいことなんですよ。 いつまでも元気な…

日本の老後はインフラと年金減少、子供たちからのたかりでヒイヒイ状態

ちょうど、今の日本の状況を如実に表している記事がありました。 これは本当に納得というところで、日本の悪い慣習が問題を大きくしているって。 gendai.ismedia.jp これは一体なんなんでしょうね。 この問題は、アメリカではなかなか起きなさそうです。 な…

富は見えない、簡単に富は偽れる

大きい家、高そうな車。 高級レストランでの食事に高そうな時計。 そういうのを見て、この人は金持ちだなって思うのは違います。 金持ちそうに見せるのは、実はすごく簡単なんです。 借金でもして、そういうものは簡単に買えるから。 大きな家、タワーマンシ…

南アフリカランドからの決別〜長かった付き合いもおしまいか

本当に長かったのですが、南アフリカランドへの投資から撤退することにしました。 思えば、何年ぐらいですかね。 本当に10年以上ですか。 もちろん最初から、高金利通貨ということで、スワップポイント目的でした。 当時は、10万ランドで、220円とかありまし…

年収500万円台世帯の資産と負債〜負債を無視するデータは意味がない

よくネットニュースであるのが、40代の平均資産とかいうやつ。 多いですね。 しかし、見てみると意外と負債を考慮していない記事が多いです。 これはあかんだろ。 借金を1,000万円して、それをそのまま貯金したら、データ上1,000万円の資産としてしか計上さ…

2,000万円問題は国が老後の生活を面倒みないとサジを投げたものではない

ネットニュースで以下のような記事を見かけました。 news.livedoor.com 大筋は同意できる内容です。 このようなことをもっと世の中に広めていくべきだと思いますね。 2,000万円問題とは 投資をする人は確実に増えている 億万長者は夢ではない まずは少額から…

日本人のマネーリテラシーのなさは致命的〜増やさないのに文句ばかり

すごくいい記事がありました。 こういう記事をもっと日本人は読んでほしいなって。 toyokeizai.net アベノミクスで、生活は楽になりましたかという質問を新橋を歩いているサラリーマンに聞くと言うのは、よくあるパターンです。 で返ってくる答えもほぼ同じ…

日本の地位が世界的に大きく下落している現実〜国民は生活できてるんだからと意識なし

多くの国民は。 生活していて、確かに給料はそんなに上がらないけど、物価は上がっている。 しかし、それほど困っているというのもなく、そこそこいい生活もできているな。 世界的に見ても、民度も高く、生活水準も高い。 安全で、街もきれい。 って思ってま…

書籍「The Psychology of Money」一生お金に困らない「富」のマインドセット

何年かに一度、すごい本に出会うことがあります。 今回は、本当にここ10年ぐらいで一番役に立った本ですね。 もう投資というか、運用についての考えがスカッと変わります。 もちろん、近いことは考えていたんですが、ここに書かれてあるのは、納得感がありま…

2022年の投資目標は〜じっくりと何もしないこと

さて、2022年も始まりました。どんな年になるんでしょうか。楽しみですね。 2021年の運用成績は、書きましたが、十分なものでした。 2022年はどうでしょうか。 寅年は、「千里を走る」と言われています。 勢いがあるってことですかね。 エコノミストの見通し…

2021年の運用実績!〜コロナからの復活で大幅上昇だが後半ぐずぐず

明けましておめでとうございます。 今年もいい年になりますように。 このブログのメインは、やはり投資・運用です。 従って、2021年の運用成績についてもきちんと報告しようかと。 いろんなものに投資しているので、それぞれについて、どのような感じであっ…

マネーリテラシー不足が多くの悲劇を生んでいる現実

日本人は、欧米と比べて、本当に金融に関する知識、情報が不足していると思います。 一般的に言われるマネーリテラシーってやつですね。 このブログでも、ことあるごとにマネーリテラシーって言ってますよね。 いろんなニュースを見ていると、このマネーリテ…

日本国民に襲いかかるのは悪いインフレ?それとも目指していたインフレ

日銀や政府が目指しているのは、インフレ2%。 もちろん、これはいいインフレです。 日本経済を発展させるための目標です。 しかし、今世界では、このインフレに対して警戒が高まっています。 なぜか。 通常では、インフレというのは、経済発展に必要なこと…

国民年金未納で起こることを軽くみてないか〜まだ理解できないのか!

2020年度の統計では、約3割の方が、なんらかの理由で国民年金の保険料を支払っていないとか。 もちろんその中には、生活が苦しくて、保険料が払えないという人もいるでしょう。 しかし、中には、年金の制度を信用できないと言って、あえて払わないという人も…