おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

たこ焼き屋は本当に儲かるのか

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




大阪といえば、たこ焼きですよね。

もうソウルフードですね。

大阪のソウルフード、たこ焼き!

下町の駅前通りなんかは、本当にたこ焼き屋が多いです。

どんな小さな駅に降りても、少し歩くとすぐにたこ焼き屋があります。

 

うちの近所もたこ焼き屋は多くて、チェーン店もあれば、個人でやっているお店もあります。

どちらかと言うと個人でやっているお店の方が安くておいしい店が多いですね。

これはあくまで主観ですが。

 

とてもおいしい大阪のソウルフードですが、ふと疑問が。

たこ焼き屋って、儲かるのでしょうか?

 

f:id:se-keneconomy:20191011225900j:plain

たこ焼き屋は儲かるのか?

以前、あるタレントが言っていたのを聞いたことがあります。

たこ焼きは販売価格400円から500円で売れて、材料費は非常に安い

屋台にしろ、店舗でも初期費用が安く100万円もあれば開業できる。

燃料代や固定費用も安いので非常に儲かる商売だ。

 

 

たこ焼きは、家庭でも人気で関西圏の家庭なら、どの家庭にもタコ焼き器があるほどです。

当然我が家にもありますよ。

少し小さめのものですが、ホットプレートにたこ焼きのプレートがくっついたやつですが。

 

そんな関西の家庭の料理で、それがみんな憧れるほど儲かるなら、関西にはもっともっと多くのたこ焼き屋があってもおかしくないのに、実際はそんなにたこ焼き屋が多いわけではありませんね。

 

まぁ、確かに大阪、特に下町では、商店街に多くのたこ焼き屋があります。

大阪は特に全国的に見ると多いかもしれませんが。。。

 

実は、利益率は高いのですが、たこ焼きだけで利益を出すのは、難しいのではないかと考えました。

f:id:se-keneconomy:20200411154146j:plain

 

シュミレーションでは

開業までに掛かった資金は約150万円としましょうか。

この中には、敷金礼金改装費も含みます。

 

1カ月の固定費(家賃と光熱費)は、10万円とあと人件費とします。

たこ焼きの材料費ですが、いろいろ調べてみると、平均して150円から160円程度となります。

ここでは、平均155円とします。

この平均単価は仮に8個入りを想定しています。

平均単価は、場所やら材料などでいろいろ変動すると思います。

もちろん安い材料で作れば、原価は安くなるだろうし、高いものを使えば高くなる。

例えばタコもいいタコを使えば高くなりますからね。

※一応上記金額はネットで全て調べたものです。

 

そのたこ焼きを、これまた平均価格として1箱400円で販売します。

(8個入りと言うのは、一般的と言えば一般的ですよね。)

 

仮に、1日にきっかり、100箱売れたとしましょう。

材料費を除くと24,500円となります。

休みなしで月30日働けば、735,000円となります。

これだと、固定費の10万円を引くと、635,000円の儲けとなります。

これは、意外と儲かるな。

自分一人でやれば月給63万円。

かなりいいお金になりませんか。。。

 

実際はどうなのか。

しかし本当に1日に100箱売れるのでしょうか。

当然最初から売れるわけもなく、実際は半分の50箱だとしましょうか。

そのうえ休みなくというのはつらいので、1週間に1度休みとしましょう。

いくらなんでも一か月フルで働くというのは、今どきないでしょう。

働き方改革ですからね。

 

すると、利益は、218,500円となります。

一気に減りましたね。

そりゃ最初からそんなに儲からないって。

ブログと一緒。

たまに場所にも客にも恵まれて、一気に爆発するお店もあるでしょうが、そうはふつういかないでしょう。

徐々に客が付いてくるってことでしょう。

 

この売上だと、最初の設備投資があるので、そのローンを払うと、これはちょっときついですね。

下手すると赤字ですね。

そう考えると、少なくとも、1人でやるには、70箱ほどは売れないと厳しいですね。

1日で70箱ですか。

 

結構よく言っているたこ焼き屋さんは、柔らかくてとてもおいしいです。

8個入りで360円で売っています。

夫婦でやっているようで、週一で定休日としていますが、口コミで広がっているのかいつもお客がいます。

 

家の1階部分をお店にしているという感じなんですが。

そのお店で1日どのぐらい売れているのかな。

待っていると大体2,3人は待ち客がいます。

大体10分程度でみんな買っていきます。

1時間で6人。

6人と言ってもみんな家族の分まで買うから、3箱から5箱くらいは買うでしょう。

うちでも3箱買いますからね。

平均4箱としましょうか。

4箱 * 6組で、24箱。

1時間で。

11時に開いて、夜の8時ころまで空いているので、実質10時間。

休憩時間もあるとすると、9時間。

24箱*9 は、216箱。

 

もちろん、昼時は混んで、3時ごろは少し減るでしょう。

また、夜も少し減るでしょう。

それを見越しても、100箱はいってそうですね。

 

 

www.oguecolabo7.com

 

大阪の繁華街では桁違いに売れる

大阪の道頓堀あたりのたこ焼き屋では、なんと1日に300箱から500箱も売れるそうです。

さきほどの計算だと、結構儲かることになりますね。

でも、土地代とかいろいろ考えると、それはそれで大変そうですね。

 

大阪城でたこ焼きを売っていたお店が何億と言う売り上げをごまかして逮捕されていました。

インバウンド需要で一気に外国人客が来ましたからね。

外国人にとっても、たこ焼きは一度は試してみたいジャパニーズフードでしょう。

まぁ、あれほど土地が良かったら半端ないぐらい売れるでしょうね。

 

やはり場所が大切っていう事でしょうね。

 

結局はどうなの?

原価が安いので、売れるとそれなりに儲かりますね。

でも、やはり売れないときつい。

当たり前のことですよね。

 

結論らしくまとめると、人が集まり、平日でもそこそこ売れればいい商売だと。

しかし場所選びに失敗し、売れなければ、他の商売同様きびしいと。

すいません、当たり前の結論で。

でももし脱サラするなら、一度試してみてもいいかもしれませんね。

 

 

www.oguecolabo7.com

 

 

www.oguecolabo7.com