おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

ダフリを無くす簡単な方法

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




ダフリを無くす簡単な方法

ダフリって、どうしても出るときありますよね。

ダフリ、トップ。もあ多くのゴルファーの悩みです。

今日は特に多いダフリについて、これや!って練習時に気が付いたことを書いていこうかと。

ヒントは、動画から得ました。

これ、凄く簡単でしたね。

f:id:se-keneconomy:20191124064520j:plain

 

ダフリをなくす方法

この方法は以前聞いたことがあるような。

それは何かというと、右足のかかとを少し浮かして打つという方法。

何がいいかというと、打つときに右側に体重が来ないため、ダフリの原因の一つである打つ瞬間に右足に体重が乗ることを防いでくれます。

 

すごく簡単な方法なんですが、これを実際の練習でやると、見事なまでにダフリはなくなります。

普通に構えて、アドレスを決めた時に右足のかかとを浮かせます。

少し気持ち悪い感じはしますが、逆に打つときに自然と左に体重移動ができ、ボールの前に打点を移すことができます。

これは非常に有効です。

この打ち方は、実際のコース上でも全く問題なく使えます。

やはり実際のコースに出て打っていると、どうしてもダフリとかが急に出てくる場合があります。

その時に、少しこの方法を意識すると、ダフリはなくなります。

 

ただ、ここで注意が必要なのは、ダフリを気にしすぎてトップにならないこと。

右足かかとをあげる分、ボールを最後まで見て、打ち込むイメージはそのままとなります。

まぁ、打ち込むイメージって言うのは、最近のゴルフクラブでは当てはまらないかもしれませんが、私が使っているナイキのフォージドとか古いクラブはこの打ち込むイメージが合います。

ここはそれぞれのギアに置き換えて、いつも通りに打つ感じで。

 

左腕の形

あと、もう一つ。

左腕の形を気にすると、スィングはすごくきれいになります。

昔はきちんとやってたんですがね。

最近時々忘れてしまいます。

 

基本は、バックスィングで左腕を伸ばしたままの形にする。

よくプロの写真を見ると、綺麗にトップで左腕が伸びてますよね。

あれですよ。

 

体が柔らかくないと、無理だと思ってませんか?

イヤイヤ、普通の人でも出来るんですよ。

要するに、左腕がまっすぐに出来るところまでが、その人のトップなんです。

堅くて、左腕が曲がってしまう人は、それはオーバートップなんです。

そこまであげる必要は無いのです。

今日、アイアン打つときにそれを意識したら、綺麗に飛んでいきましたね。

 

www.oguecolabo7.com

 

 

www.oguecolabo7.com