2020年12月5日の投資信託の運用実績の報告で、なんと本ブログの投稿記事は400記事となりました。
うーん、長かったな。
約1年と2カ月で400記事なので、意外と早いペースなのかな。
前半はペース的にも、ほぼ毎日更新していたのですが、さすがに今後も長く続けていこうとすると、そのペースは厳しく。
途中で週平均4記事程度に落としました。
当然毎日更新していると、ぐんぐんPVは伸びていってたのですが、ペースを落とすとその勢いもなくなりました。
ということで、いろいろ分析もかねて、400記事を検証していきたいと思います。
400記事投稿時点のPV数と収益は
一番気になる現時点のPV数と収益はと言うと。
400記事到達時のPV数
PV数は、ここ最近(過去30日)の日平均は、140PV弱となっています。
少ないですね。
しかし実際多くのブロガーはこんなもんだと思いますがね。
一部の本当にすごい人たちが、やたらとネットに公開していますが、本当に一部の人たちだと思いますよ。
これでも徐々に上がってきています。
では、次は収益です。
400記事到達時の収益
これはちょっとはずかしい。
収益は主に2つあります。
アドセンスの収益は、公表するといろいろ罰則とかあるので詳しい金額は言えませんが。
この2つを合わせると、1,000円未満となります。
よく行って月で800円ぐらいですかね。
これでも少しづつは増えていっています。
以前やっていたブログは、経済に特化したブログだったので、結構クリック単価もよく3,000円月平均はいってました。
しかし今回のブログは雑記なのと、コロナ禍のなか広告費の削減の影響か、クリックされても。。。
と言う感じです。
まぁ、そもそもまだPV数があまりいっていないので、収益を語るのは早い!って言われそうですが。
まぁ、まずはみなさんには現実として受け止めておいてください。
PVの推移は
今までのPV数の推移を見てみると。
↓ PV数の推移(直近半年間)
少しづつ上昇してきています。
まぁ、かなり緩やかですが。
10月ごろにPV数が上がった時がありましたが、解析してみても昔からある記事が多く読まれているだけで、記事がバズったという気配はありませんでしたね。
2020年の10月にあったアップデートが関係しているのでしょうか。
ときどきあるアップデートには本当に悩まされますね。
一番大きかったのは、2020年の5月ですね。
5月頃から、それまで上昇基調だったのが下落しています。
正直少し記事を書くペースを変えたのも原因かとは思うんですが、ネットで調べてみても影響を受けた個人ブロガーは多かったようです。
収益について
このレベルのPV数では、収益なんて期待するもんじゃないです。
本当に少ないです。
特に雑記ブログは収益化は難しいですね。
雑記ブログのメリットは、ずばりネタ切れの心配がないということ。
これにつきますね。
なんでも書けますから。
しかしどこかのタイミングで、記事を整理し特化ブログに移行することも考えていいかもしれませんね。
経済関連の記事を残して、他の記事は削除する。
それも雑記ブログの利点ではあります。
一般的に言われているのが、金融・不動産・求人系は広告の単価は高いということ。
そっち系の分野に特化すると、クリックされる回数は同じでも、より収益性は高くなります。
アフィリエイトの方は、いい月と悪い月があります。
いい時には、悪い月の10倍ぐらいはいきます。
まぁ、悪い月の売上が大したことないので、10倍と言っても大したことありませんが。
これもPV数が上がってくれば、改善されていくでしょう。
このレベルのPVでは収益は気にしない。!
今後取り組むべき対策は
さて、400記事を投稿してきましたが、先はまだ長いって感じです。
ここでくじける人も多いんだろうなって思いますね。
ネット上では、景気のいい話もあり、ほんまかいなっていうぐらい稼いでいる人もいます。
数カ月で10数万PVとか。
なんかにわかに信じられないわ。
つりちゃうかなって思ったりもしますが。
そんな記事に振り回されず、地道に続けることが大切です。
今後の取り組みと言えば、まさにそれですね。
地道に記事を書き続ける。
このブログもかなり力がついてきています。
例えば、「サラリーマン投資家」「運用実績」というキーワードで検索すると、一応1ページ目に検索結果が出てきます。
もちろんシークレットモードで検索してです。
また、「サラリーマン書評」 で検索しても、1ページ目に検索結果が出てきます。
検索結果の1ページ目に出てくるというのは、非常に重要です。
大抵1ページ目のみを見る人が多いですからね。
これからもブログを気長に続けていき、10年後には結構有名なサイトになっていたらいいなって思いますね。