おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

【サラリーマン書評】「時限病棟」知念実希人~ちょっと都合良すぎのストーリ展開

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




今回は、「時限病棟」。

知念実希人の作品です。

 

知念氏の作品といえば、「崩れる脳を抱きしめて」ですね。

あと、「仮面病棟」ですね。

今回のこの「時限病棟」の舞台は、「仮面病棟」の舞台と同じ田所病院です。

話も繋がっています。

 

なんか、最近話題のキューブにも似た感じの物語になっています。

面白い反面、少し出来過ぎの感はやはりありますね。

この出来過ぎ感は、最近のドラマでも良くあります。

 

犯人の思惑通りにことが進み、なぜか見つからない。

いやいや、現実はそんなに甘くないよって。

 

f:id:se-keneconomy:20211123135840j:plain

 

説明・あらすじ

あるベッドの上で目覚めた倉田梓(くらた あずさ)。

そこは、病院と思われる一室の中にカーテンで囲まれたベッドの上。

なぜ、そこにいるのか、さっぱりわからない状況。

昨日の記憶がほぼない状況で、おそらく何者かに連れてこられたのは確かだと。

 

しかしさらに驚くべき事に、同じように連れてこられた人が、他に4人も。

 

その5人の前には、ピエロが描かれた謎を解くための指示が。

脱出ゲームの要領で、謎を解き、真実にたどり着けと。

 

徐々に明らかになる、ある事件の謎。

驚くべき真実と犯人は?

 

 

読んだ時の感想 注!ネタバレ

これ、結構前作読んでいたら、なんとなく違和感をすぐ感じることができますね。

あれ?って感じで。

 

まぁ、もともとリアル脱出ゲームの舞台になっていたところなんで、ある程度の仕掛けもわかる。

しかし、もっと別の方法でのやり方があるだろうって。

目的と手段があってないというか。

 

これだけの施設があるなら、普通に拷問という方法を選びそうな気がするが。

こんな関係者を集めて、推理させるって、何も起こらないことの方が多いのではないかな。

偶然、リアル脱出ゲームにハマっている人がいるというのは、そもそも計算されていたのか。

これも疑問だけどな。

 

どっちが先なのか。

倉田梓がいたから、このようなことを考えたのか。

それとも偶然なのか。

 

全く答えに辿り着けない場合もあったと思うしね。

それに跡形もなく、何人も拉致できるのか。

 

 

 

総評

◆読みやすさ

読みやすさ:4

登場人物が少ないので、わかりやすい。

ただ、トリックについて考え出すと、なんかすごく複雑な感じに見える。

どこまで計画的なのか。

最後の種明かしは、ちょっと難しいかな。

あと、必然性とか考え出すと。

もっといい方法あるだろって。

 

◆意外度

意外度:3

前回の仮面病棟を読んでると、なんか透けて見えてくる。

あれ?っていう違和感が。

となると、意外度は意外と少ないかな。

しかし最後の最後はよくわからなかったな。

 

◆夢中度

夢中度:4

どうなるかわからないなって言うことで、かなり夢中になって読みましたね。

こういった本は、あっという間に読んでしまいますね。

作家さんには申し訳ないんですが、購入して2、3日で読んでしまうと、どうしてももったいないなって感じてしまいますね。

 

◆読んだ後のすっきり度

読んだ後のすっきり度:3

なんか微妙。

前にも書いたんですが、なんかまどろっこしいというか。

うまく行き過ぎというか。

なんかかなり無理矢理っぽいな。

スッキリしないぞ。

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

  

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

読書について

本を読んでいると何か吸い込まれるように、その物語の中に没頭してしまいます。

いい意味でも、悪い意味でも。

時に深く考えさせられることもあります。

 

人生にとって読書、本を読むというのは非常に大切なことだと私は考えています。

最近世間では本離れが進んでいると言われています。

 

本を手にする代わりに、なんでもスマフォで調べたり、スマフォで小説を読んだりと。

ある意味それは時代の流れかもしれないのですが、しかし私は紙の本を手に取って読んでもらいたいと考えています。

 

もちろん中には読むに値しない駄作も数多くありますが、それ以上に良い本はたくさんあります。

 

駄作の中にもそれぞれ考えさせられることもあり、無駄な本はあまりないと考えています。

 

もっとみなさん本を読みましょう。

そこから何か、ほんの少しでも自分を高める何かが見つかるような気がします。

ほんの少しかもしれませんが、それが積もると立派な財産となります。