おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

投資信託とETFの違いは~どちらを選べばよいのか

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




最近投資信託が調子がいいです。
今年に入ってから、すでの3%を超える上昇をしています。
もちろん、株式市場もいい感じで上がっているんですが。

 

しかし株式って、一定以上あがると、利確しますよね。

しますというか、売却して利益を確定するのが、もうセオリーと言うか、推奨されているやり方と言うか。

で、売却した後、次どうするか。

 

また次の銘柄に投資することになります。

ということで、結構頭を悩ませてしまいます。

こういう時に投資信託は便利です。

 

f:id:se-keneconomy:20201001220541j:plain

投資信託はほったらかし

投資信託は、やはり長期運用ですね。

このブログでも毎週土曜日に、投資信託の運用実績を載せています。

長期で運用することにより、複利の高価も期待できます。

 

投資信託は、もう一度買っておけば、そのままほったらかしでいいんですが、問題はどの投資信託を買うかということです。

これはかなり難しいですね。

まぁ、このブログに買っている投資信託も載せているので、もしよければ参考にしてください。

 

投資信託のいいところは、ほったらかしでほとんど何も考えなくていいところです。

いろんな投資商品が含まれているため、1つの投資信託分散投資ができていることになります。

あと、海外への分散投資もなります。

 

最近はお隣の韓国の経済問題が非常に深刻ですが、実は日本もかなり深刻なんです。

先進国の中でも日本の成長率は悲惨ですからね。

すべての元凶はデフレだと言われています。

デフレ脱却のためにいろいろ日銀とかが頑張ってるんですが、マスコミや一部の無知な人が変な方向に扇動しますからね。

大変です。

 

ということで、日本がいい方向に行くことを期待しながらも、やはり安定的に成長する海外に投資するのは、やはり有効ですよね。

 

最近では、証券会社で海外の株も購入することもできますが、銘柄選びが結構大変です。

そりゃ有名どころのAmazonIBMなどを買っておくという方法もありますが。

投資信託であれば、その辺もお任せでいいんですよね。

 

投資信託はほったらかし 投資信託は、銘柄選定で頭を悩ませる必要はありません。
分散投資が可能で、長期運用に向いています。

 

ETFとは

投資信託をいろいろ見ていると、ETFという商品を目にすることがあると思います。

このETFってなんでしょうか。

ETFExchange Traded Fund)で、日本では、上場投資信託と呼ばれています。

 

上場しているということで、通常の投資信託と比べて、かなり売買がしやすくなっています。

f:id:se-keneconomy:20210206205617j:plain

 

投資信託ETFの違いを一覧として記載してみました。

やはり、一番大きいのは、取引時間(制限)ですかね。

配当金・分配金については同じです。

 

株式との違いについて言えば、運用管理費用が掛かるという点です。

ここは注意が必要ですね。

投資信託ETFはどっちがいい

f:id:se-keneconomy:20200904221431j:plain

さきほど違いをしめしましたが、どちらがいいかと言うと、正直どちらもそれほど変わらないって感じがします。

ETF投資信託同様、投資商品として非常に魅力的ですが、要するにどの商品を選ぶかによるんでしょう。

 

いい商品を選べば、恩恵はかなり大きいものになるでしょう。

 

お勧めのETFとは

f:id:se-keneconomy:20200830182532j:plain

実は私も1つETFを購入しています。

以前このブログでも紹介したものです。

 

www.oguecolabo7.com

迷ったらこれをって、紹介していましたね。

 

このETFの主な特徴は以下です。

  • S&P500高配当指数の値動きに、経費控除前ベースで、概ね連動する投資成果を追求します。
  • 高水準の配当収入および元本成長の機会を追求する低コストETFです。
  • 指数は、S&P500指数を構成する銘柄のうち、配当利回りの上位80銘柄のパフォーマンスを計測する指標です。

上記にあるように、組み入れ銘柄は80銘柄となります。

目標とする利回りは4%以上です。

 

今現時点で保有しているSPYDの配当利回りは、3.98%です。

しかしこれは純粋なSPYDの配当利回りではありません。

結構このETFについては、積立額を増やしているため、保有している実績の利回りは低めに出ています。

配当よりも、投資額が増えて行ってるからです。

 

銘柄情報では、配当は4.7%程度あります。

分配は年4回あります。

 

現在保有しているSPYDは、コロナで一時的に評価損を出していましたが、現時点では、+5.5%の評価益を出しています。

下落している時には、いろいろと投資家からSPYDは駄目なETFだと評価されていたようですが、投資家はうまくいけば褒めて、わるくなればけなすことが多いですからね。

気にしないで信じて、買っていれば、堅実に配当金を出してくれるでしょう。

 

SYPD 高配当銘柄を中心に80銘柄に投資。
最近の配当利回りは4.7%で、年4回配当。
保有しているSPYDも5.5%程度の評価益を出している。