おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

2021年の運用実績!〜コロナからの復活で大幅上昇だが後半ぐずぐず

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




明けましておめでとうございます。

今年もいい年になりますように。

 

このブログのメインは、やはり投資・運用です。

従って、2021年の運用成績についてもきちんと報告しようかと。

 

いろんなものに投資しているので、それぞれについて、どのような感じであったのかをちょっと書いて見たいなと思います。

f:id:se-keneconomy:20211229202134j:plain

 

総括

f:id:se-keneconomy:20210924142321j:plain

全体を通してみると、すごく調子が良かった年でしたね。

上昇率で言うと、資産は、22.7%増です。

基本、外からの収入はないので、全てが運用によるものです。

 

給与は、全て家計に入りますから。

小遣いは、小遣いとして別に使いますからね。

 

これは非常にいい成績だと思います。

 

2020年の4月、5月に、市場は大底をつけましたが、そこからはグングン伸びました。

勢いは2021年4月頃まで続きました。

そこからは、なんだかなって言う感じで、元気がありませんでした。

 

しかし、年初の勢いが、そのまま維持できたいので、なんとかこの成績が残せたと言う感じですね。

 

年の後半は、やきもきすることも多かったですね。

なんか上がりそうで上がらない。

コロナ禍も落ち着きそうで落ち着かない。

経済も復活しそうで、そこまで元気がないという。

 

8月と12月は、投資信託も評価損となりました。

 

ただ、まぁ全体としては、評価益がかなり出たのでよしとしましょう。

いい年でした!

 

株式投資

さて、個別に見ていくとしますか。

まずは、株式について。

 

当初から、他の投資先と比べても、少々比率が高いのがちょっと嫌でした。

と言うのも、株式投資は、短期トレードではなく、他の商品同様、長期投資をしていました。

従って、主な収益は、配当金となりますが、配当利回りは、それほど高くありません。

せいぜい、3%弱程度でしょうか。

 

証券会社は、SBI証券と、PayPay証券を使用しており、PayPay証券では、NISA口座ではないため、20%の税金はしっかり取られます。

 

海外株式の場合には、海外の税として10%上乗せですから、それだけで30%税金で取られます。

30%はあまりにも、ひどすぎますよね。

 

SBI証券の外国取引サービスでは、NISA口座を使っているので税金は0です。

 

そんなこともあり、年後半には、結構売却してFX口座に移しました。

オリックスとか、本田技研JTなど、結構高配当銘柄も売りました。

やはり高配当というだけで、きちんと応援できない企業は、思い切って切りました。

 

と言うことで、株式投資は、売却益と配当金とで、ポートフォリオ上は比率は減りましたが、利回りとしてはそこそこ良かったと思います。

 

今年は、もう全体的に言うことですが、放置です。

何もしません。

従って、配当利回りのみとなるでしょう。

 

投資信託

f:id:se-keneconomy:20210805190245j:plain

投資信託は、運用の大本命です。

もう正直理想は、投資信託一本で行きたいぐらいですが、まだ資産がそんなに多くないので、他の商品でも運用していると言うところです。

 

さて、2021年の運用実績はというと。

16.97%です。

 

投資信託は、運用がシンプルなので、きちんと運用利回りが計算できます。

投資信託は、主にグローバルの分散投資型の商品を買っています。

2021年の7月からは、バンガードのS&Pインデクスファンドも追加しました。

 

このS&Pインデクスファンドは、7月からの運用ですが、すでに約5%の運用利回りとなっています。

年換算だと、約10%。

結構いい成績です。

さすが、厚切りジェイゾンや、中田敦彦が薦めるだけありますね。

 

株式を売却した一部は、年末にS&Pインデクスファンドのスポットとして購入しました。

長い目で見て、いい成績を残してくれることを期待しています。

 

為替(FX)

FXは、堅実です。

もうほとんど取引しませんから。

短期トレードは、ギャンブルっていうのはもう認識してますから。

 

そんなことしてると損するだけですから。

もうそんなことしません。

 

スワップポイントで、堅実に放置です。

 

2021年の7月から、FXの自動売買を始めました。

このブログでも書きましたが、ループイフダンというツールです。

アイネット証券に口座を開設して、運用しています。

 

自動売買は今まで、何個か経験しているのですが、どれもうまくいきませんでした。

ルールが本当に複雑というか。

しかしこのループイフダンは、売買ルールがめちゃくちゃシンプルです。

 

もう機械的に売買を繰り返すということで、利益が出ています。

利益が出ているというか、評価損を抱えることはあっても、損するという取引をしないのですから。

その代わり評価損は積み上がっていくというリスクはあります。

 

この自動売買ツールによる収益は、後半結構助けになりました。

 

途中、株式を売却した資産をFXに回したりしているので、正確な利回りは分かりませんが、それでも結構いい成績だと思います。

 

取引をしていないので、損というのがほぼありません。

(評価損は別として。。。)

 

来年は、このスワップと、自動売買によるキャピタルゲインで稼いでいきたいと思います。

 

上記以外

上記以外というと。

ブログ(アフィリエイト含む)、仮想通貨ってところでしょうか。

 

ブログは、まだまだですね。

他の運用商品と比べると、全然稼げていません。

もう趣味の世界ですね。

 

月でいうと、1,000円から2,000円程度でしょうかね。

このブログが、10年後に2、3万円程度になればいいかなっていうことで、今後もゆっくり育てていきます。

f:id:se-keneconomy:20210110194442j:plain

仮想通貨は、もうこれはお遊びというところですね。

200万円ぐらいの時に、一気に購入した後、放置ですから。

倍以上になっているので、もちろん評価益は結構出ています。

しかし、まだ売る気はありません。

 

そもそも、お遊び程度の投資しかしていませんから。

これがどんどん上昇していけば面白いことになるかもしれませんね。

 

2,000万円か、3,000万円ぐらいになると面白いのですがね。

3,000万円だと、資産が100倍になります。

夢ですね。

 

まとめ

f:id:se-keneconomy:20210529124852j:plain

2021年を振り返ると、運用実績からみると非常にいい年でしたね。

コロナ禍のネガティブなイメージがワクチンにより、衰退し、経済復活が期待されました。

そのため、市場は元気を取り戻しました。

 

アメリカの政策金利が今後上がっていくということで、12月後半は、減速傾向に行きましたが。

それでも世界的にみると、上昇基調にありました。

 

2022年はどういう運用をするのか。

 

もうずばりほったらかしです。

今までの傾向をみると、売買取引で利益も出れば、損失も出ています。

2021年は、結構取引で利益を出していましたが、それは株の利益確定売りによるものです。

2020年は、売買取引により、40万近く損失を出していました。

 

もう今後は、基本ほったらかしで運用していきたいと思います。