最近の動画で多いのが、日本についての文化なんかを紹介するもの。
それに対しての外国人の反応について。
その中でもやはり目が行くのが、日本の治安について。
これは本当に海外の人から見ると驚愕のことらしい。
動画を見ると日本の治安の良さは異次元レベル
これ見ると、本当に世界との感覚の違いに驚きます。
日本で日常的なことが、海外から見ると、信じられないことだったり。
その中で特異なのが、日本の治安。
まず子供が一人で歩いていることに驚くんだそうです。
それも一人で電車に乗っているとか。
もうこれは海外ではあり得ない話で、国によれば親が逮捕されるそうです。
メキシコから日本に移住してきたあるYouTuberは、幼稚園の時から高校まで、毎日父親が学校まで送り向かいしてくれていたと言っていました。
だから、日本に来たときは、もう子供が一人でランドセルを背負って、歩いているのを見て、もう本当にびっくりしたと言ってました。
あと、女性が一人で夜中に出歩けるなんて、信じられないとも言ってましたね。
海外の危険度にびっくり
こう言う話を聞くと、日本では当たり前なのにって言うのと、海外ってどんだけ危険なんだって思いますよね。
日が暮れると外に出れないって、もうサファリパークやんって。
もう文明社会ではなく、ジャングルだぞって。
なんか本当におかしくないですか。
一人で歩いている子供や女性を見ると襲うような人が、普通に近所に歩いていると言うだけで、もうまとまな世界ではないよなって思いますが。
なのに、日本では死刑制度があり、海外はどんどん死刑制度が廃止されていく。
この矛盾はどうなんでしょうか。
日本の一部では、世界が死刑廃止に向かっているので、日本も見習うべきだと言う人もいますが、なんでって思いますよね。
なぜ、日本よりはるかに治安が悪く、女性や子供がまともに一人で歩けないような国に、日本を合わせないといけないのか。
警察官によって殺される人の数とか、警察官の汚職や、犯罪などに全く目を向けず、死刑制度は世界の流れに沿ってないと言うのは、本当にアホらしくて。
問題は、こんなことすら調べないで、簡単に報道するメディアにも問題があります。
日本の治安も徐々に悪化してきている?
あまりそういう話は聞きませんよね。
若者による犯罪も、どちらかというと減ってきていると聞いています。
リスクは結構あると思います。
それは貧富の格差により、犯罪の増加。
あと、外国人労働者の増加による、犯罪の増加。
貧富の格差による犯罪の増加
やはり、貧富の差というのは、どこの国でも犯罪が発生する要因となります。
それは仕方ないんですが、最近さらに貧富の差が激しくなっていると言われています。
昔は、国民総中流化ってことで、一部の金持ちを除くて、みんな中流家庭ですよって。
もちろん、そんな時にも、貧乏って言う家庭はありましたが。
誤解のないように言うと、貧乏だから犯罪に走ると言うことはありません。
しかし、犯罪者の多くは、貧しいと言うのも事実です。
車上荒らし、万引き、カツアゲ、恐喝。
それは、裕福な人はやりませんからね。
当然普通の人でも、遊ぶお金欲しさに犯罪をする場合もありますが、捕まった時のリスクと比べると、明らかに犯罪を犯す方がはるかに割に合わないです。
やはり怖くなりますよね。
外国人労働者による犯罪の増加
本当にこれ恐れています。
日本は、今後少子高齢化により労働人口は減っていくと思います。
となると、どうなるのでしょうか?
外国人労働者が増えていくのは、目に見えていますよね。
あの韓国からも仕事しに多くきているでしょう。
日本人と外国人では、まず体格が違います。
どちらかと言うと日本人は、小さいです。
外国人は、イメージとしても大きいですよね。
たまに街で黒人とか見ると、本当にガタイがいいですからね。
ちょっと怖く感じることもあります。
日本に来ている外国人は、しっかりと勉強して、日本を尊重している人が多いので、安心ですが、今後日本の治安の良さを見て、犯罪し邦題だって思う外国人もいるのではないかと。
あと、外国との犯罪の質です。
本当に以上に残虐な事件も多そうですよね。
感覚的にないですよ。
あれを日本でやられると、もう本当に日本人では歯が立たないです。
日本の治安を輸出できないか
以前このブログでも書きましたが、エジプトでは、今日本の教育方針が実施されているようです。
これはすごいいいことだと思います。
日本の治安、民度、すごい技術を持っているのか。
それは子供の教育が関係するんではないかと。
そこに目をつけ、日本の教育方針をエジプトで実施しようと。
これ考えた人は、すごいというか、他の国ではないなって。
日本では、インターナショナルスクールっていうのがありますが、逆ですかね。
エジプトでは、日本から教師を招き、徹底的に日本式の教育を導入しています。
教室の掃除なんかを積極的に導入しています。
その日本式学校が非常に人気だそうです。
これは、エジプトからの輸入ですが、日本はもっと輸出した方がいいと思います。
積極的に働きかけるんです。
日本の治安、教育水準の高さをアピールして。
結構日本の教育の質の高さに気づかずに、世界に合わせようとする人もいます。
今の流れとか言って。
例えば、制服や校則。
制服についても、世界を見ると制服を強制しているところは少ない。
今のご時世、服装の自由化は必要ではって。
いやいや、制服を着ると言うのも、日本の教育の一部ではないかと。
卒業したら死ぬほど私服着れるんだから。
なぜ、世界に合わせるのか?
意味わからない。
あと、校則。
もちろん意味わからない校則はあり、アホらしいと思う反面、多少厳しくてもそれを守るという習慣が、今後世の中に出た時に役に立つと。
社会に出ると、アホかって言うマナーなんかも良くある。
じゃ、それ守らないのかって言うと、社会のルールとして不満でも守るよね。
そんなんやってられるかって会社辞める奴いるけど、そんな奴らのほとんどが負け組に落ちていってるでしょ。
一部の成功した人だけスポット当てるんじゃなく、大半の失敗した人も見ないと。
一体どのくらい引きこもりや、ニートがいるんだ?
それらは結局社会のルールに従うことが出来なかった人たちだから。
それは学生時代にきちんと校則すら守れていなかった人たちだから。
学校、合わせて給食、カリキュラムなどをパックとして、輸出する。
これはいいことではないかと。
特にアフリカ大陸などで、それをやるのは、今後のことを考えてもいいことだと思いますね。
最後にコメンテーターに言いたい!
最後に、テレビに出て、講釈たれてるコメンテーターに言いたい。
よく聞くのが、今の時代とか、世界の流れがって言うフレーズ。
先ほども言ったけど、なぜ、日本はこれほどの治安と、教育水準を持ってるのに、ろくに一人で歩けないような世界に合わせるんだって。
女性や子供が一人で歩けないような、そんな非文明的な国に、なんで合わせるの?
もちろん、英語教育とか、一部については、見直さないといけない点もあるだろうけど。
しかし、テレビに出てるコメンテーターは、何かというと、今世界では、こうなってるから、日本もこうすべきだっていう言い方。
本当に、アホかって。
そんなに日本のメリット、特異性を消したいのかって。
例えば、日本の英語教育なんかは、他国より劣ってるし、もっと他の国の教育方法を見習ったほうがいいところはある。
政治とかね。
きちんとその辺の区別はしてほしいね。