おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

One Tap BUY(現PayPay証券)で株式での複利運用を目指す~1,000円から株式投資が行える

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




証券会社のいくつかに口座を持っています。

主な証券会社はSBI証券ですが、楽天証券にも口座はあります。

証券会社により、提供されているサービスは異なっており、やはりその証券会社でしか使えないものも数多くあります。

楽天証券では、そこでしか買えない投資信託があるのと、あとはアプリですね。

MarketSpeedは、結構使い勝手が良く、情報が結構見やすくていいですね。

そんな中意外と気にっているのがOne Tap BUYワンタップバイ)。

何がいいかと言うと、1,000円から株式が買えるというところです。

これは結構嬉しいですよ。

www.onetapbuy.co.jp

f:id:se-keneconomy:20200224112647j:plain


 

One Tap BUYのメリット

f:id:se-keneconomy:20200513224900j:plain

このOne Tap BUYは、他の証券会社とかなり変わっています。

何が変わっているのか。

 

それは1,000円から株式が購入できるという点です。

 

普通の証券会社で株式を買うにはある程度の資金が必要です。
それは、単元株というのがあり、ある一定の固まりで株式は購入するようになっているからです。

 

この単元株とは。

通常の株式取引で売買される売買単位のことです。

この単元については、ある一定のルールさえクリアできれば、株式を発行する企業が自由に決めることができます。

従って、1単元の株数は銘柄によって異なります。

日本では、1単元の株数は100株というのが多いでしょう。

1株の価格によっても変わってきます。

 

売買単位は、この倍数で取引されます。

従って1単元100株を購入する場合には、100株、200株、300株となります。

 

しかしこのことにより、株を購入するときには、意外と資金が必要となります。

例えば、株価が1,000円の銘柄があった場合でも、購入するには、1,000円 * 100株となり、10万円の資金が必要になるということです。

 

しかし、このOne Tap BUYでは、株式が1,000円から購入できるようになっています。

 

えっ!1,000円で株式が買える!

これは本当にすごいことですよ。

 

仕組みはいたって簡単で、One Tap BUYがあらかじめ購入している株式を、口座を開いている会員に小分けで売買させているということです。

 

しかし、更にすごいのは、1,000円で購入しても、保有者は自分になっているという点です。

 

きちんと配当金も入ってきますし、持ち株の数におおじた優待も付きます。

優待については、各企業で決められた条件があるので、それに沿ってないとだめです。

通常は、単元株以上で、かつ優待の対象となる条件を満たしているというのが主な条件です。

もし、その条件に合っていれば、企業から直接優待を受けることができます。

 

手数料については、証券口座への入金時、出金時に必要となります。

専用の口座がみずほ銀行に作られ、その口座とのやり取り時に手数料がかかります。

・3万円未満: (みずほ銀行宛て)110円、(他行宛て)275円
・3万円以上: (みずほ銀行宛て)220円、(他行宛て)385円

 

あと、注意が必要なのは、取引できる銘柄は、かなり縛られています。

すべて上場されている銘柄の株式が買えるということではありません。

 

この銘柄は徐々に増えていますが、詳細にはついてはOne Tap BUYで調べてみるといいでしょう。

 

ちなみにファーストリテイリングなど、普通では高くて買えないような銘柄も1,000円から購入することができます。

 

株式投資複利運用ができる

ある程度の資金があれば、特に1,000円からでなくても、単元株で購入してもいいやって思う人もいるでしょう。

 

しかし、実はこの1,000円から購入することにより、もっといいことがあります。

 

いいこと!それは複利での運用です。!

 

複利

そう、アインシュタインが「人類最大の発明!」と言ったか言わなかったか。

結構このことはいろんなところで書かれてるんですが、じつは確かではないという。

f:id:se-keneconomy:20200513224953j:plain

 

まぁ、この複利運用ですが、株式投資で運用するのは少し難しいです。

それは資産がどれだけあるかによります。

 

株式投資での複利運用はどうするかと言うと、基本的には配当金を受け取り、その配当金で再度株式を購入するというものです。

 

配当金を受け取り、それで株式を購入する。

購入した株式からも配当金が入ってくるので、複利運用が可能ということです。

 

ただし、配当と言うのは、多くても5%程度であり、その配当金で再度株式を購入するには、よほど多くの配当金が必要となります。

 

例えば、20万円で購入できる株式がある場合、次また購入しようとすると、資金は20万円必要となります。

配当利回り5%で、配当金20万円だとすると、400万円程度の株式が必要となります。

ただ、通常配当金は年2回に分けて配当されるため、配当金で株式を購入するのは1年に1回となります。

 

これだとなんか1年間もったいないなって感じになりますよね。

 

それがOne Tap BUYだと、配当金をそのまま株式購入に充てることができます。

1,000円からですから。

 

例えば、資金が100万円で株式を購入していた場合、配当利回り5%とすると、年間に5万円配当されます。

半年で、2万5千円。

十分次の株式を購入することができます。

 

かつ、1,000円から購入できるので、分散投資が可能となります。

極端な話、25銘柄に分けて、1,000円づつ購入することができます。

 

これはうまく使えば、非常に有効な運用をすることができます。

 

ちなみに、このOne Tap BUYは、投資者保護基金により、1顧客につき1,000万円まで保護される制度があります

 

あと、運営資産と顧客資産は分別管理・信託保全されているので、仮にOne Tap BUYが破綻しても、預けてある資産に影響はありません

 

外国株は注意が必要

One Tap BUYでは、米国株も購入することができます。

他の証券会社でも、外国株式を購入することはできますが、別途申し込みが必要であるところが多いです。

このOne Tap BUYは、非常に簡単にアメリカ株を購入することができます。

アップルやアマゾン。

いろいろです。

 

この外国株式で注意が必要なのは、配当金に対して約3割の税金が引かれるということです。

 

結構痛いですね、これ。

まず現地で10%の税金が引かれ、そして日本での20%が引かれるということだそうです。

 

米国株の配当金には、まず現地で10%の米国所得税が引かれます。

そして、日本で20.315%の税金が引かれます。

日本の配当金の場合には、20.315%だけです。

 

高配当銘柄を狙ってアメリカ株を購入しても、配当金から約3割の税金を引かれることを考えると、あまりいい運用とは言えませんね。

 

と言うのは、実はアメリカ株は、1株から購入が可能だからです。

 

えっ!まじで。
アメリカ株は1株から購入できるの?

 

 

外国株式は普通の証券会社がお得か

SBI証券で外国株式を購入することができます。

 

f:id:se-keneconomy:20200513223420j:plain

で、この外国株式では、株を1株から購入することができます。

 

f:id:se-keneconomy:20200513223603j:plain

更に、SBI証券でNISA口座に設定していれば、外国株式もNISA預りとすることが可能です。

当然配当金もNISA預りなので、非課税となります。

 

これはかなりお得です。

 

アメリカ株では、One Tap BUYよりも、SBI証券で購入したほうがお得ですね。

ちなみにこのSPDRの配当利回りは、現時点で6.74%あります。

年4回の配当となります。

 

例えば、100万円で購入していた場合、配当金は、67,400円となります。

但し、ここから現地での課税がひかれます。

アメリカの場合、約10%です。

従って、6,740円がアメリカで引かれます。

残りの、60,660円が年4回に分けて配当されるというイメージです。

1回あたり、15,000円程度ですね。(NISA預りで日本での課税なし)

 

当然、その時の株価や経営状況により変わってきますが、おおまかなイメージはこんな感じです。

 

15,000円の配当をもらい、それで再度購入することになります。

1株が今時点で2,700円程度なので、15,000円で約5株再度購入することができるということです。

 

グローバル銘柄への分散投資も、考えてみてはどうでしょうか。

 

www.oguecolabo7.com