おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

持ち家は負債と言い切るホリエモンと勝間和代

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




ある動画をみました。

その動画は、ホリエモン勝間和代氏が、いろいろ語り合うっていう、よくあるパターンです。

そこで議題に上がってたのが、持ち家か賃貸かっていう、何度も何度も論争があったものです。

大体は想像がつきますが。

いちサラリーマンとしての意見を書いてみたいと思いました。

持ち家は負債

f:id:se-keneconomy:20210211172233j:plain

まず家を買う人は、どう考えて買っているのか?

多分、多くの人が資産として考えてるんだろう。

家賃を払って住んでるというのは、もう無駄だと考え、同じように毎月払うなら、自分で家を買って、その支払いに当てた方がいいと。

土地も手に入り、その土地が資産になると。

あと、どのくらいるかわからないけど、建てた家も資産になると思ってる人もいるだろう。

 

土地を考えてみると、どうだろう。

買った時より売る時の方が価格が上がっていればいいけど、下がればそれは損してるよな。

今の日本で、サラリーマンが買える土地で、今後価格が上がるような土地があるのか?

まぁ、ほぼないだろうというのはわかる。

上がるのは、都心の一等地とか、駅近の利便性の高い土地だけでしょうね。

奇跡的にその近くに商業施設ができるとか、駅ができるとかあれば別だけど、そんなところは不動産や政治家があらかじめ手に入れるだろうな。

 

自分の家を建てて、使用料を払うと考えれば、少しぐらい下がってもと思うかも知れないけど、それなら賃貸と変わりないよね。

 

あと建てた家はと言うと。

日本の家は、20年もすれば資産価値はゼロになるそうです。

これは残念なことですよね。

当然、いい木を使ったり、お金をかけて、長持ちする家を建てることは可能ですが、一般的に売られてるのは、みんなこんな感じです。

古民家とか言って、何百年前に建てられた家とかありますが、昔の家は自然と良い木を使ってたんですよね。

 

土地の価値も下がる、家の資産価値はゼロになる。

と言うことで、資産という面で言えば、マイホームと言うのは資産ではなく、お金をかけ続ける必要のある負債ということになります。

ローンの利子を払ってるし。

 

最初に言っときますが、マイホームをそう割り切って、安心感を得るものとか、豊かと感じる生活を得るものと割り切って、そのためにお金を支払うという気持ちである場合には、全然良いと思いますよ。

車と同じですから。

持つことに意味がある。

心と生活を豊かにすると言う意味で。

 

ここで言ってるのは、資産と勘違いして、自慢してくるような人に向かっての話です。

まだ、家買ってないの?とか、まだ、賃貸?とか言ってる、勘違いしたる人達に、勘違いしてるんじゃないのってことです。

  

新築神話は幻想

f:id:se-keneconomy:20210211172424j:plain

あと日本で多いのが、この新築神話。

これがそもそもの元凶だったりして。

新築でも一度人が住むと、新築プレミアムははげ落ちます。

 

新築の一戸建と中古の一戸建ての価格差は、約600万から800万程度だそうです。

関東圏、関西圏、中部圏と、多少の差はあるでしょう。

当然、中身にもよりますよ。

雑に使ってたら、そりゃ安くなるでしょうからね。

 

新築はやっぱり良いですよね。

そりゃそうでしょう。

なんでもそうだもん。

車だってそうだし、本もそう。

 

だから、この価格差を理解したうえで、贅沢として納得したうえで買うなら、全く問題はありません。

 

しかし、日本は本当に新築神話がすごいってことです。

お金を投資に回さないで、貯金して、マイホームを買って、30年とローンを払っていく。

そのために、仕事を一生懸命頑張り、リストラされないように頑張る。

日本の働くサラリーマンの、原動力にもなってるんではないかと。

 

こう言う視点で見ると、うーん、悪くないなって思ったりもしますが。

ただ、さらに視点を変えると、少し考えを変えるだけで、もっと豊かな暮らしを手に入れることもできるのかと。

 

借金はするなって、子供の頃から、親に言われてきた人は多いですよね。

クレジットカードは持つなとか、借金の保証人になるなとか。

借金して物は買わないで、貯金してから買えとか。

なのに、家買って、多額の借金を背負う分には何も言わない。

逆に、お前も一家の主人(あるじ)だな、なんて喜んだり。

 

昔の話だけど、家を買った途端、転勤させられると言う噂も聞いたことがある。

転勤させても、ローンがあるから、会社を辞めないだろうと。

多少無茶言っても、辞めないからと。

 

欧米との違い

f:id:se-keneconomy:20210211172543j:plain

欧米はどうか?

欧米では、中古を買って、リフォームするのが一般的らしい。

富裕層が以前誰々が住んでいた家を買ったとか、よく聞きます。

 

当然新築も普通にありますけどね。

向こうの家の価格は、場所と間取りが重要で、築年数はそれほど売買価格に反映されないそうです。

だから、中古を買って、住んで、売る時も価格がそんなに変わらず売れるそうです。

逆にリフォームすることにより、家の価値をあげ、売却時に高値で売ることもできます。

日本でも一部、そのような事をしている人もいるようですね。

 

このような考えだと、家を買う敷居というか、感覚って変わってきますよね。

買いやすくなると思いますよ。

気に入らないと、売れば良いんですから。

 

隣の人が嫌でも、日本だと無理して住み続けないといけませんから、それだけでも、かなりのリスクですよね。

タワマンでも、買ってから後悔する人が多くいるそうです。

階層によるヒエラルキーとか、エレベーターの混雑とか、共益費の高さとか、眺望に飽きたとか、体の異変とか、子供の知能への影響とか。。。

 

立地がいいとしても、新築で買ってたら、必ず新築プレミアム分は引かれますから、損するのはもう必然です。

 

日本でどうなれば良いか

では、どうなるのが、理想なんでしょうね。

やはり、欧米のように、中古物件がもっと評価されるように、しっかりとした家をもっと建てるようにしていくべきかと。

その分新築プレミアムは除く。

しっかり建てる分、高くなるけど、その分新築プレミアムは無くす。

もう空いた土地に、パタパタと建てる家はやめましょう。

そもそも変だよ。

 

近所にも、一定の土地があると、真ん中に道を挟んで同じ家が、それも3階建て。

一階がガレージで、めちゃ狭い。

真ん中の道路に路駐されれば、たちまち導線が途切れる。

車出せない。

目の前の道路で、子供が遊び、ひどいところになると、子供用プールを出す家庭も出てくる。

こんな家が、もうあちこちに乱立してる。

その様は、マジで怖い。

 

本当に、安く建てようなんて考えずに、よく考えて、長持ちする家で、かつ売れる家を作るようにして、回さないとダメだろうな。

注文住宅なんかも、結局のところ、パターンの中からの選択なので、満足感を得るためだけのもんだし。

 

あと、多額のローンを組むことに、もっと慎重になるべきだと思う。

30年ローンて。

10年先も分からないのに。

しっかりと頭金を貯めて、10年以内に完済できる、中古住宅を探す。

 

当然、売りに出した時に、値の下がりにくい物件にすること。

利益出るような物件は、不動産屋が押さえてるので、一般の人には、まず回ってこない。

これは、肝に銘じること。

不動産屋が、甘い言葉をかけてきても乗らない。

おいしい物件なら、自分とこで回すはずやもん。

 

 

まとめ

f:id:se-keneconomy:20210119213905j:plain

家を買うのは、普通にいいと思います。

要するに、それを資産と勘違いしてる人は、間違いですよと。

車と同様に生活を豊かにする(自分がそう感じること)ものと思っていれば、なんの問題もありません。

私だって、車持ってますもん。

投資・運用の面からすると、車なんてただの負債です。

それも電車や、バス、自転車で生活できる都市部に住んでると。

しかし、それだとつまんないですよね、人生が。

家も一緒で、生活を豊かにするために、消費財として割り切って買うのは、本当にいいと思います。

 

たまにまだ、賃貸?とか、家賃もったいないなとか、アホな事を言う人がいます。

そんな人には、え?マイホームを資産としてみてんのか?って。