おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

【サラリーマン書評】「白椿はなぜ散った」岸田るり子~意外と犯人は最後まで分からなかったな

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




今回は、「白椿はなぜ散った」。

岸田るり子氏の作品です。

前回読んだ「月のない夜に」が意外と面白かったので、この作家の本を選んでみました。

 

今回は初めて、Kindle版選んでみました。

あらかじめ買う本が決まっていれば、こっちの方が手軽かなって。

検索して、ポチだけで買えますからね。

しかし、これに慣れてしまうと、今よりもっと本を買いそうで怖いな。

Amazonで、中古本を買った方が安いですからね。 


f:id:se-keneconomy:20210131232713j:image



 

 

説明 注!ネタバレ


概要はと言うと。

 

幼稚園の時に運命の出会いを果たしたハーフの女の子。

一目で夢中になりました。

いつも一緒遊んでいました。

 

やがて、小学校に通うようになり、中学生になり。

そして高校も大学も同じでした。

ここまで同じだと、本当に珍しいというか、少し嫌になったりしそうですが。

 

大きくなるにつれて会話は減ってきたが、思いは同じ。

愛おしく、大切な存在。

同じサークルにも入り、時に宿題を一緒にやったりと。

 

しかし、そんな中、同級生の大企業の御曹司という恋敵が現れた。

焦った末、ハンサムな異父兄弟に彼女を口説き落とすように依頼するのです。

この辺の感覚はもう未知ですが。

ハンサムなその異父兄弟は、最初からタイプではないと言っており、御曹司から離した後、破局させるという計画でした。

しかし、思いもかけない出来事が。

 

時は10年後。

ある殺人がきっかけで、婚約者の無実を晴らすために、ある女性が謎に取り組みます。

そこで、明らかになった10年前の出来事とは。

殺人者は誰だ!

 

読んだ時の感想

最初はなんか退屈でしたね。

まあ、Kindle版ということで、慣れないせいなのか。

それとも前半が意外とつまらなかったからか。

とにかくペースは遅かったな。

 

しかし、10年後になってから、結構面白くなりました。

これ、文庫本だともっと早く読めてたな。

やはり、ずっとスマホiPadを見てると、なんか目が。

 

人をこれほど思うこと。

すごいと思うね。

ただ髪の毛を集めるとかそんなんはないわ。

それはキモイわ。

 

あと、やはりやり方が汚いね。

思いはわかるがその辺はもう第三者的な視線で見てしまうな。

 

しかし、婚約者が殺人容疑で追われていて、謎を解くために京都まで行き、10年前の事を調べるってすごいな。

この根拠というのが少し薄いような気がするね。

そこまでするか?って。

はっきりと関連があるかどうかもわからないのに。

 

今回も「月のない夜に」と同じ、舞台は京都です。

前の作品と比べて、人が普通で少し良かった。

前の作品は、京都の人がすごく嫌に描かれてたからな。

京都弁がいい感じにえがかれてるね。

総評

◆読みやすさ

読みやすさ:3

文章読みやすい。

登場人物も少ないし。

京都弁が結構いい感じかな。

なんかいいね。

 

◆意外度

意外度:5

多分犯人はわからへんよ。

すごく意外やった。

もちろん納得できなっていう人ではないが。

しかし舞台が東京と京都やからな。

あと、これ以外にも意外な心というか、真相があります。

これもすごくびっくり。

しかし美しい。

 

◆夢中度

夢中度:4

後半は結構夢中やね。

前半は少し退屈。

もう最後まで秘密は伏せられてるので、最後の1ページまでワクワクする。

 

◆読んだ後のすっきり度

読んだ後のすっきり度:4

謎が全て解けてスッキリはするが。

ただし、あまり感情移入が難しいため、最後であの人の思いを考えないからスッキリということ。

もしあの人の立場だと、スッキリどころか、この後一生ひきづるわ。

絶対ひきづってるな。

 

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

読書について

本を読んでいると何か吸い込まれるように、その物語の中に没頭してしまいます。

いい意味でも、悪い意味でも。

時に深く考えさせられることもあります。

 

人生にとって読書、本を読むというのは非常に大切なことだと私は考えています。

最近世間では本離れが進んでいると言われています。

 

本を手にする代わりに、なんでもスマフォで調べたり、スマフォで小説を読んだりと。

ある意味それは時代の流れかもしれないのですが、しかし私は紙の本を手に取って読んでもらいたいと考えています。

 

もちろん中には読むに値しない駄作も数多くありますが、それ以上に良い本はたくさんあります。

 

駄作の中にもそれぞれ考えさせられることもあり、無駄な本はあまりないと考えています。

 

もっとみなさん本を読みましょう。

そこから何か、ほんの少しでも自分を高める何かが見つかるような気がします。

ほんの少しかもしれませんが、それが積もると立派な財産となります。