おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

コロナの対応は緊急事態宣言が正しいのか?〜誰もが首を傾げるが。

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




今年のGWも緊急事態宣言で、観光業や飲食業がダメージ受けてますね。
本当に一体どこに向かっているのか。

自粛が本当に正しい対応なのか。

 

しかし、これにはやはり日本固有というか、ポピュリズムによる歪みがあるのではないかと。

これは個人的な意見ですが、ちょっと書かせてもらおうかな。って。

 

 

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com

 

自粛は効果がある?

f:id:se-keneconomy:20210501102702j:plain

自粛自体に効果があるのか。

もう、これはメディアと識者の間で、結構違ってきています。

自粛はあまり効果がないというのが、結構専門家の間では主流となりつつあると。

 

専門家が言うには、自粛よりも必要なのは、行動の自粛だと。

ウィルスが広がるような行動自体を自粛するということです。

マスクをする、手洗い、うがいをする。とか。

大声で話さない。

ソーシャルディスタンスを確保する。

密集した所には行かない。

などの行動をみんなが守ればいいと。

 

自粛は、人の動きを制限することにより、上記の行動をさせないようにすることですが、そうすると経済に多大な影響を与えます。

それは、コロナの一面しか見てなくて、経済で影響を受けて、それによる自殺者の増加なんかを全く考えていないってことです。

 

病床の確保

f:id:se-keneconomy:20210501102812j:plain

これについては、テレビに出ているコメンテーターもしきりに言ってますね。

なぜ、これほどコロナ禍の影響が続く中、対策できていないんだって。

 

それにたいする医療業界の言い分はこうです。

いくら病院での受け入れ病床を増やしても、重症患者に対応する医師や看護医療従事者がそもそも足りない。

 

これは、正直医療従事者じゃないのでわかりませんが、疑問はあります。

 

この重症患者に対応できる従事者がいないというのは、資格取得者がいないということなんでしょうか?

専用の資格がそもそもあるんでしょうか?

 

もしあれば、早急に対応できないのは、十分理解できます。

しかし、もし対応する資格がなく、単に経験などを言っているなら、話は違ってきます。

 

資格って、当然それに合格したら多少の技術の熟練度の差はあるとしても、作業できるということですよね。

にもかかわらず、熟練度でいないというのはおかしくないですか。

 

それは、上司が、あいつにはこのプロジェクトは任せられないなっていうの同じですよね。

システムエンジニアの世界では、資格やら認定やら、スキル管理シートなどで、対応可否を決めたりしますが。

 

医療の場であれば、そんな主観で決められるとなると問題でしょう。

資格があれば、みんな対処可能だと。

もし経験値などがかなり影響するなら、それ用の資格を作るべきだし。

 

資格が必要で、それがある人が足りていないなら、今後は、同じ状況になっても対処できるように、もっと資格取得を推奨するべきだと思います。

で、もしそんな資格がないなら、勝手に重症者患者を対応できないなんて言わずにもっと追加するべきだと思います。

 

コロナ感染者の対応は、風評被害がひどくできないと言っている医療従事者がいるということなら、手当をあつくするとか、そう言った対応も必要かと。

 

メディアの言い分

f:id:se-keneconomy:20210501103131j:plain

たまにテレビで、メディアの報道がおかしいという話が出てきます。

それは本当にそうだと思います。

 

報道の自由とかいうけど、自由にもほどがあると。

不安を煽るような報道をこんな緊急時にしていいはずがない。

 

で、メディアの言い分は、こちらも良かれと思い、報道している。

それより、そんな報道や、国民の声に惑わされるより、もっと指導力を発揮してほしいって。

よく言うな。

 

本当であれば、国民が選んだ代表が、決めて政策を打ち出してるんだから、それをもっと応援すべきではないかと。

ただ、あまりにも、国民やメディアが政府の方針を毎回批判するから、政府は国民の声、メディアの声を重視するようになってきたんだろう。

 

これはもうすぐには解決できない問題です。

日本の選挙制度にも関わることだから。

 

政治家は、国民に選ばれ、その任を果たすべき、指導力を持って決断する。

国民は、自分たちが選んだ代表が決めたことを信じる。

 

その代わり、間違っていると考えれば、選挙で落とす。

 

本来こうあるべきなんだろうな。

しかし、今は、政権がどうなろうが、まず政権を批判する。

批判することにより、いつも不満を抱えている人たちの支持を取り付けようとする。

日本全国、野党みたいな感じだわ。

 

自分が貧乏なのは、政府のせい。

自分が仕事につけないのは政府のせい。

学生時代、遊んで、面白おかしく生きたいのは、政府のせい。

アホなバラエティ情報番組見て、政府批判しているのをじっと見て感化されるのは、人のせい。

 

もう本当に自分たちで考えようやって感じです。

 

 

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com

 

自粛でアルコール類の提供を自粛

f:id:se-keneconomy:20210501103229j:plain

今回の自粛規制により、飲食店でのアルコールの提供が自粛されているようです。

なんで?って。

普通のソフトドリンクはオーケーなのに。

なぜアルコールだけ?

 

これは、酔っ払って大声で喋る人たちがいるからということでしょ。

また、送別会やら歓迎会やらも、アルコールが規制されていれば、やらなくなるだろうっていうのもあるでしょうね。

 

でも、これっておかしくないですか。

アルコール飲んで、酔っ払って大声で喋る奴って、アホな一部でしょ。

紳士のように、お酒を楽しむのに、なんで感染リスクがあるのか。

あほはソフトドリンクでも騒ぐぞ。

 

会社の食堂でも、5人ぐらいで飯食って、大声で喋っているグループをたまに見ますよ。

客先なので、何も言えませんが。

あいつらアホかって思うんですが、当然誰も注意しないし、同席している人も誰一人、大語で喋っている人に注意はしません。

 

こんなふうに一部のアホにより、イメージも悪いし、あーあ、やっぱり自粛をキツくしないと効果無いんだって、思われますよね。

 

酒飲むなら飲まれるな。

真面目に酒飲んでいる奴に失礼だわ。

 

自分らが忖度して自粛する図書館

f:id:se-keneconomy:20210501103324j:plain

これもアホかって。

図書館はそもそも自粛対象外ですよ。

自粛したとなると、それは図書館自体が勝手に自粛したってことになります。

そもそもみんな図書館では、静かに行動しているはずなのに。

なぜ閉鎖?

 

もうみんな過剰反応なんだなって。

万が一、図書館でコロナが発生した時、責められるのが嫌なんです。

責めること自体おかしいんですが、もうこれだけ規制されると、もし発生したら「何してんねん!」ってことになるんでしょうね。

 

しかし、図書館もだめ、ショッピングモールもだめ。

一体何すればいいの?

 

このコロナウイルス、完全にゼロなんて無理ですよ。

で、少しでも残っていると、またいつでも増えそうです。

一体どうしたいんでしょうね。

 

国民の声を聴くよりも、リスクをきちんと把握し、相応の対応が必要だと思います。

死亡者数とか重症患者数を発表していますが、なぜ年代別を出さないのでしょうか。

グラフではっきりと出して、年齢別の制限もいいじゃないですか。

 

政治家はもう国民の操り人形か

国民の声を無視するのは良く無いと思います。

が、しかし聞きすぎるのも良くない。

 

韓国のように、世論によって政治が揺れ動くより、安定した方針に従い動く方がよっぽどいいですよね。

 

自粛したら、メディアから「期間が短い。真摯に回答していない。計画性がない。」。

国民も街頭インタビューしてみると、何がしたいのかわからない。説明が不足しているとか。

よくあるよな。

 

もういい加減にしてくれって。

政府は、メディアに対して囲み込みとか言って説明している。

それを報道するのが、メディア。

ニュースなどで流しているので、それを国民がみる。

 

いつもバラエティ番組ばかり見て、説明がされないって文句言う国民って何?

本当に意味わからんわ。