おぐけんブログ 悠々自適の投資生活

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

とうとうアメリカ市場も景気後退期間に突入か〜回復までは平均1年程度

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




2022年6月13日。

アメリカ株式市場は、大幅に下落しました。

S&P500では、過去最高の下落率21.8%に達しました。

(2022年1月3日の最高高値から)

 

一般的に言われているのが、景気後退の判断材料として、直近高値から20%以上下落すると言うのがあり、今回がそれにあたります。

今まで、なんとなく囁かれてきましたが、もう事実として数字を突きつけられた状況です。

 

主な要因

主な要因は、インフレ基調がおさまらないと言うことです。

そのインフレを抑えるため、FRBが、さらにタカ派的な動きを続けると言うことへの懸念です。

 

このことにより、市場関係者は、もうこれはやばいってことになりました。

 

過去のリセッション(景気後退)

1946年以降、リセッション(景気後退局面)は、13回ありました。

平均下落率は、約32%です。

 

分析によると、市場株価が底を打つまでには、平均すると約1年程度かかります。

(過去のデータより)

で、その後、元に戻るまで、平均すると2年程度かかってます。

 

もちろん、平均なので、早い時も遅い時もあります。

早く回復した時は、約3か月程度で戻っています。

しかし長いと、6年ぐらいかかったこともあります。

 

コロナ禍の中で、S&P500は、2020年の3月に最安値を記録しています。

そこから反発して、今年の1月は、114%アップまできました。

 

FRBのインフレ抑制政策がおもしになり、下楽基調に反転しました。

 

ロシアのウクライナ侵攻

ロシアのウクライナ侵攻により、原油や小麦粉などの価格が大きく上昇しました。

インフレがさらに加速させられた感じです。

 

この前発表された5月のアメリ消費者物価指数の前年比上昇率が、約40年半ぶりの伸びになったと発表され、市場には逆風が吹きました。

 

ハイテク銘柄の下落

怖いのは、今まで市場を牽引してきたハイテク銘柄の下落です。

テスラや、メタ(旧フェイスブック)は、そもそもS&P500での比率が高いですから。

 

今後の戦略は

さて、今後の戦略はどうか。

 

もう決まってます。

「何もしないで、じっと待て!」

です。

 

もう簡単ですね。

そうです。

何もしないでじっとしているんです。

 

ここで動くて、ろくなことになりません。

投資信託などの積み立てをしている場合、こう言う景気後退期が非常に重要になります。

それは、機械的にコツコツと買っていく上で、安値で買える絶好のチャンスだからです。

 

じっと待つ、そして今までとなんら変わらない姿勢で、買い続けるのです。

 

そして、景気が戻った時、積み上げたものが一気に大きく膨らむのです。

 

評価損が増えるのは、悲しいかもしれませんが、じっと待ちましょう!

 

過去の5記事

 

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com

www.oguecolabo7.com