おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

【サラリーマン書評】「合理的にあり得ない」柚月祐子~上水流涼子と貴山の名コンビが爽快!

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




今回は、「合理的にあり得ない」。

柚月祐子の作品です。

 

最近、また柚月氏の小説にハマってるんですよね。

ハズレがありませんから。

この本も、図書館で借りました。

 

ちょっと指向の違う感じがしましたが。

 

なんか、こういうクールな感じの女性が主人公の話って好きなんですよね。

 

f:id:se-keneconomy:20210911081821j:plain



 

説明 注!ネタバレ

上水流涼子は、上水流エージェンシーという探偵エージェントを運営しています。

社員は、アシスタントの貴山。

東大卒の元将棋部主将。IQ140の天才。

 

ある不祥事により、弁護士資格をはく奪された上水流涼子は、殺し、障害以外は受けるという方針で、紹介のみで顧客に対応している。

 

本作は、以下の5章からなる短編集である。

  • 確率的にあり得ない
  • 合理的にあり得ない
  • 戦術的にあり得ない
  • 心情的にあり得ない
  • 心理的にあり得ない

 

明晰な頭脳と、みんなが振り向くような美貌で、難題を解決していく。

巧妙な詐欺師に騙される二代目社長。

暴力団同士の将棋の試合に勝てるよう依頼されたり。

 

読んでいると、どう解決していくのか。

本当に面白い!

 

読んだ時の感想

概要のところではうまく説明できませんでしたが、これは相当面白い。

もう夢中で読んでしまいましたね。

短編集は、厚さ的には結構あるんですが、ついつい読んでしまいますね。

 

基本すごく面白いんだけど、なんで?っていうところもやはり気になってしまいます。

小説としてはすごく面白いというのは確か。

 

確率的にあり得ない

これは巧妙な詐欺師である高円寺に騙される2代目社長の話ですが。

 

最初は、例のごとく、二代目社長である本藤仁志は、クラブのママに、「未来が見える人」ということで紹介された高円寺に対して、「俺はそんなもの信じない」と言っていました。

で、自宅に招いて、未来を見てもらうことに。

そこで選ばれたのは、ボートレースの結果当て。

すべてのレース結果を当てる高円寺に、土下座して、会社の顧問になってくれと。

 

まぁ、そこで問題なんですが、マジシャンがやるマジックを普通に見てきた世代において、こんなもの鵜呑みにするかってまず思いますよね。

マジック見て、あれは能力だって思う奴います?

 

状況的にトリックを仕込む隙がないと言え、マジシャンも同じことしますからね。

お金をお客さんから借りて、それに対してマジックするとか。

 

要するになんでも非科学的なものにはトリックがあるんですよ。

ただ、超能力という、普通の人よりもある機能で優れた人は存在すると思います。

 

例えば、アフリカ大陸で狩りをしている人たちは、視力が8.0とかあるそうです。

(最近は、スマフォが普及しているので、どうかわかりませんが。)

あと、犬の嗅覚は人間の嗅覚の最大1万倍と言われています。

 

ある意味犬は超能力者ですよね。

そういうのは除いて未来を見るというのは、基本ありえない。

 

従って、大の大人がこういうのに引っかかるというのは、本当に信じられないです。

 

またボートレースでっていった時に、すぐに舟券をなぜ買おうとしないのか不思議でしたね。

ボートレース当てるなら、まず舟券買いますが。

外れてもいいし、もし高円寺の能力が本物なら普通に金儲かるし。

 

それと最後、なぜ高円寺は楊氏の申し出を受けたのか。

ボートレースの時と違うんだから、誰かの私益に絡むことは無理ですってことわるべきだろうって。

詐欺師なら、そこは用心しないと。

絶対外れてるんだから。

 

高円寺の行動の意味がわからないわ。

 

合理的にあり得ない

これは単に、恭一郎の生活に対して、朱美との離婚がどれほどのもんなんだろうって。

損失は2,000万円だから対して痛くないし。

息子は引きこもりで、すでに家庭としては機能していない。

 

朱美との離婚が、恭一郎への復讐にもなってないなって。

 

戦術的にあり得ない

正直これが一番面白かったかも。

暴力団の将棋の試合。

 

ただ、トリックがね。

相手側の組員との通しって。

通しはいいが、体の各部を触って教えるって、ビデオ撮ってたら怪しさ満点だろう。

 

それよりは、瞬きとか、目の動きとか、後でビデオ見てもわからないようなことを考えるだろうって。

 

あと、対戦相手の財前。

成らずの手に対して、財前クラスの腕前なら、そこは自前の将棋力で耐えることはできたろうって。

互角の将棋力なんだから。

すべてソフトの言いなりってのもよくわからんかったね。

 

心理的にあり得ない

予土屋は、万が一負けても100万ぐらいは何とかなるって、事前に考えています。

だけど、天見のG100に対して、嘘だろって。

結局万が一負けるのと同じぐらいのダメージってことでしょう。

 

そもそもの復讐は、ヤクザに隠れて予土屋が野球賭博をしているというのが、復讐ということだろう。

でも、ヤクザにそれがわかるのかな。

携帯の通信を見るのか?

2人でなんかやり取りしてるだけってことではないのかな。

 

そもそも天見はヤクザと絡んでないんだから。

ヤクザが予土屋に対して、勝手にやってるだろうって言っても、やってませんていえば済むのでは。

ヤクザは損してないんだから。

 

予土屋も最終的には、儲けもないんだから。

だから、もう少し最後の詰めが見たかったかなって。

 

 

総評

◆読みやすさ

読みやすさ:4

めちゃ読みやすい。

面白いから、すらすら読めた。

短編は章単位で読めるからいいよね。

 

◆意外度

意外度:4

意外度と言うか、トリックと言うか。

頭脳戦はやはりおもしろいね。

どれも、最後どうなるのかっていうところが面白い。

 

◆夢中度

夢中度:5

一つ一つの章が、本当にどうなるかというワクワク感があり、夢中になれる。

感想のところで、いろいろ書いたけど、でも小説としては面白い。

夢中になって、ほんとうに2日程度で読めました。

 

◆読んだ後のすっきり度

読んだ後のすっきり度:4

すっきり感は、各章ごとにありますね。

もっと読みたいなっていう事で、すっきり度が下がるような感じ。

これ、シリーズ化してほしいな。

しかし、これが実写化されたら、またつまらないものになるんだろうな。

 

 

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

  

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

読書について

本を読んでいると何か吸い込まれるように、その物語の中に没頭してしまいます。

いい意味でも、悪い意味でも。

時に深く考えさせられることもあります。

 

人生にとって読書、本を読むというのは非常に大切なことだと私は考えています。

最近世間では本離れが進んでいると言われています。

 

本を手にする代わりに、なんでもスマフォで調べたり、スマフォで小説を読んだりと。

ある意味それは時代の流れかもしれないのですが、しかし私は紙の本を手に取って読んでもらいたいと考えています。

 

もちろん中には読むに値しない駄作も数多くありますが、それ以上に良い本はたくさんあります。

 

駄作の中にもそれぞれ考えさせられることもあり、無駄な本はあまりないと考えています。

 

もっとみなさん本を読みましょう。

そこから何か、ほんの少しでも自分を高める何かが見つかるような気がします。

ほんの少しかもしれませんが、それが積もると立派な財産となります。