おぐけんブログ 悠々自適の投資生活を目指して

主に経済に関する記事を扱います。経済ニュースや、投資信託、南アフリカについて、趣味のゴルフの記事を中心に書いています。

サラリーマン投資家の投資信託運用実績報告(2022/01/08時点)~今週は▲46,683円

SPONSORED LINK


◆◆◆  お勧め商品  ◆◆




 

投資信託での長期運用について

銀行にお金を預けることは、もう今の時代リスクとなっています。

なぜ、リスクかというと。

それは、日銀の政策によるところが大きいです。

 

日銀は、インフレ目標2%としています。

 

インフレ

すなわち、物の価値を上げると言う事。

 

ある商品を作り売る場合。

今まで100円だったものを105円で売れるようになる。

価値を上げると言うことで言えば、これは経済にとって非常に良いことです。

一見物の値段が下がるデフレの方が、良いように思えますが、それは生産者を疲弊させることになります。

 

安売り戦争になると、大企業だけ生き残り、中小企業は苦しくなり、最悪倒産してしまいます。

またそこで働いている社員は、自分が一生懸命作ったもの、提供したサービスなどが安値で取引され、働きがいを見出せなくなったり、給料を下げられたりします。

 

すると、余計に支出を制限し、いわゆるデフレスパイラルに陥ることになります。

 

と言うことで、インフレにする必要がありますが、そうなると銀行に預けているお金は、どんどん価値を下げていくことになります。

100円で買えたものが、来年には105円となり、100円持っていても買えなくなりますから。

インフレを超える程度に運用し、資産を増やしていかないと、知らない間に資産が減っていくと言うことになります。

 

貯蓄から投資へ。

だから、今運用が必要なんです。

 

投資信託への積立は、よい投資信託を選べば、非常によい投資となります。

株投資と異なり、長期でゆっくりと育てていく感じですね。

 

www.oguecolabo7.com

 

分散型の投資信託だと、利回りもそんなに激しく動くこともなく、平均で6%以上は見込めると思います。

少しづつ積立でのんびりと老後資金を貯めてはいかがでしょうか。

 

投資信託 購入商品一覧(01/08時点)

買っている投資信託は、以下の6つです。(2021年7月1つ追加)

買っている投資信託 ◆三井住友T SMTグロ株
◆三菱 eMAXIS先進国株
◆三井住友T世界経済
ひふみ投信プラス
楽天資産形成ファンド(楽天525)
SBI V S&Pインデクスファンド

 

 

f:id:se-keneconomy:20210410095155j:plain


 

運用状況

 

◆◆◆SBI証券(+楽天証券) ◆◆◆
◆評価額:¥3,412,962
 (先週:¥3,458,645)
◆含み損益:¥723,962 (前週比 ▲¥46,683)
 (先週:¥770,645)
◆含み損益(%):△26.92%(今年度:▲0.42%)
 (先週 △28.67%(今年度:△1.32%))

 

大きく下落しましたね。

週の前半は、調子良かったんですがね。

なぜか、後半は失速。

 

利上げ観測が、市場に悪影響を及ぼしたようです。

もう、いい加減、市場も織り込んだらって思うんですが。

 

さて、2022年になり、心機一転で今年もお金に頑張ってもらうぞ!って。

と思ったんですが、なんか投資信託は元気ないですね。

 

株式投資では、SBIホールディングスを購入しました。

最近のみずほ銀行を見ていると、なんかみずほがメガバンクの一角から落ちるのは、もうほぼ確実なように思えました。

代わりにですが、SBIが力をつけてきており、2030年ごろには、メガバンクの一角に食い込むのではとの意見もあります。

 

いやいや、これはまんざら嘘でもなく、今の勢いというか、流れはまさにその通りだと思えます。

今時、対面なんてほぼ不要でしょう。

個人にとっては。

 

配当利回りも、現時点で4%を超えています。

それに2030年に向けて、成長していくとなると、今から買っておいた方がいい銘柄かと。

と言うことで、保持していたエクソンモービル株を売却し、SBIホールディングスの株を購入することにしました。

 

これはポジションの調整ですね。

 

SBI証券では、S株なるものがあります。

これは、1株からでも株式が買えるものです。

SBIホールディングスの株も、1株から購入することができます。

1株だと、3,000円弱で購入できます。

 

なんかそうなると、PayPay証券のメリットがなくなりつつあるなって。

PayPayで外国株式を買うと、30%も税金取られます。

 

SBI証券だと、NISA口座で購入すると、0%ですからね。

今後は、少しづつPay Pay証券から、株を移していくことも検討ですね。

1年間で100万円と言う制限があるので、少しづつですがね。

 

 

投資信託について

f:id:se-keneconomy:20200319214639j:plain

投資信託は長い期間かけて投資するものです。

短期で売り買いするものではありません。

 

短期と言っても、人により捉え方はまちまちだと思いますが、数年単位と言ったところでしょうか。

 

ここでも週単位に状況を公開しますが、週間単位で一喜一憂するものではないということを理解しておいてください。

 

投資信託は、正直一生付き合っていくものと言う感覚が良いと考えています。

銀行に預けるという感じで、長く付き合う。

 

必要な時に、必要な金額だけ払い戻せばよいのです。長い期間、そうですね20年とか30年、そんな長い目で見ていくのが大切なのでしょう。

 

 

運用方針

f:id:se-keneconomy:20210407222738j:plain



毎月1万円(毎月1日)を積立しています。

 

余裕があるときはスポット購入で、追加投資をしますが。

 

投資信託を選ぶ基準は以下としています。

 

■運用期間が無期限であること。

購入時手数料がかからないこと。運用管理費用率が低い。

純資産残高が増え続けていること。(残高も豊富なこと)

当然、積立が可能であること。

 

 

過去の運用状況

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

 

www.oguecolabo7.com

  

www.oguecolabo7.com

  

www.oguecolabo7.com

 

参考資料

私が投資信託を始めるときに、参考にした本は次の本です。

この本を読んだ時には、本当に目からウロコが落ちましたね。

 

 

投資信託はこの9本から選びなさい

今日本では数千という数の投資信託がありますが、それをある条件で抽出したものです。

 

今はやっている毎月分配型の投資信託とか、期間が決められているものとか、手数料が高いものとか、そういう間違った商品を選ばないために、非常にわかりやすく説明がされています。

 

まずは、この本を読んで自分がどの投資信託に投資すべきかを考えてみてはどうでしょうか。

 

 

www.oguecolabo7.com